新着情報
- R2年1月
- リクナビNEXTにて技術営業を募集しています!
笑顔の歴史
水道の起源は、古代エルサレムにおいて地下貯水池を造り雨水を蓄え石造水路で水を導いたのが始まりとされています。本格的にポンプを用いたものは、1532年にロンドン橋上に造られ、その後各戸給水を実現させました。
日本では江戸の上水道が最古の1つとされ、徳川家康が井之頭池から水を導き、神田・日本橋一帯に給水をしたと言われています。「人が集まれば、必ず水の道が引かれ、街が生まれる。豊かな暮らしのあるところ、水道は欠かすことのできないもの。」それは歴史のページを振り返れば、明らかに見えてきます。
貝原水道は、上水道・下水道・給湯・衛生・空調・消防の各分野を通し、快適な暮らしを育んでいます。そこには活気に満ちた街と、絶えることのない人々の笑顔があります。私達は、これからも暮らしの中へ快適を導きながら、笑顔の歴史を綴り続けます。
